1. HOME
  2. 業界ニュースTOP
  3. 基礎知識
  4. 3Dプリンター 国内メーカー一覧

3Dプリンター 国内メーカー一覧

業務用3Dプリンターの主な国内メーカーについて取りまとめました。各メーカーの3Dプリンターページやお問い合わせ先を確認できます。

∗掲載企業
ニコン株式会社 / DMG森精機株式会社 / 三菱重工工作機械株式会社 / 株式会社キーエンス / ミマキエンジニアリング / オークマ株式会社 / 武藤工業株式会社 / 株式会社ソディック / 株式会社松浦機械製作所 / 株式会社アスペクト / ヤマザキ マザック 株式会社 / シーメット株式会社 / 株式会社ホットプロシード / 株式会社ディーメック / 株式会社アズマ工機 / ミッツ株式会社 / 株式会社フュージョンテクノロジー / ニッポー株式会社 / ローランド ディー.ジー.株式会社

>> 3Dプリンター 海外メーカー一覧はコチラ
>> 3Dプリンター 国内代理店一覧はコチラ

株式会社ニコン

特徴

カメラの印象が強い株式会社ニコンだが、レンズ製造を通じて培った光学技術を活かして開発された「半導体露光装置」では世界三強の一角を占める。そのニコンが医療用機器とならんで力を入れて取り組んでいるのが「光加工機」である。同社では「光加工機」を“光を使った工作機械”として位置づけており、LMD方式の金属3Dプリンターを2019年に発表。

ニコン初の金属3Dプリンター「Lasermeister 100A」の特徴は、レーザ出力を抑え金属積層造形を加工にしている点。コア部品であるレーザー部分は非常に高価だが、レンズ技術を活かすことでコストダウンに成功している。3,000万円台と金属3Dプリンターとしてはローレンジの価格帯ながら、半導体露光装置で培った精密微細な加工精度を実現している。さらには、3D光アライメント機能(ベース材を造形エリアに配置すると自動で加工地点を計測し加工を始めることができる)をはじめとするセンサー類の充実、シンプルなUIなど現場がスムーズに操作しやすい配慮が特徴として挙げられる。造形材料はステンレス合金、ニッケル合金、チタン合金に対応。

代表機器名

Lasermeister 100A

価格帯

3,000万円~

製品問い合せ先

本社所在地:〒108-6290 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟

デモルーム所在地:〒360-0844 埼玉県熊谷市御稜威ケ原201-9

製品問い合わせ先:株式会社ニコン デジタルソリューションズ事業部

DMG森精機株式会社

特徴

大手工作機械メーカー。1948年創業。5軸複合加工機、ターニングセンタ、マシニングセンタ、レーザー加工機など各種の高精度な切削加工機を開発、製造している。国内では奈良県、三重県と東京都、海外ではアメリカ、ドイツ、中国、ポーランド、イタリア、ロシアなどに開発生産拠点を持つ。早くからNC加工機の製造に着手し、ヨーロッパなどの海外では高いシェアを持つ。国内外に多くの修理・復旧のサポート拠点を持ち、テスト加工などにも幅広く対応している。加工技術者を育成する各種スクールやレッスンを実施している。

金属3DプリンターのLASERTECシリーズは、パウダーベッド方式のLASERTEC 30 SLM 2nd Generation、パウダーノズル方式のLASERTEC 65 3D、金属3Dプリンターと5軸ミーリングが1台となったLASERTEC 65 3D hybridがある。パウダーノズル方式は金属材料粉末の噴射とレーザの照射を同時に行い積層と溶融を行う。造形時間が早く、異なる金属材料粉末の積層が行うことができ、小型部品の造形や破損個所の補修などにも使用可能。パウダーベッド方式は、材料粉末を一層ずつ敷き詰めてレーザーで溶融して積層していく。精密な造形が可能。2017年にパウダーベッド方式において高い技術力を持つREALIZER社を子会社化し、LASERTEC 30 SLMの販売を開始している。

代表機器名

LASERTECシリーズ

価格帯

要問合せ

製品問い合せ先

本社所在地: 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2丁目35番16号

製品問い合わせ先:<営業>
https://www.dmgmori.co.jp/support/inquiry/
0120-124-280(通話無料)
0077-78-0222(通話無料)

ニデックマシンツール株式会社

特徴

前身の三菱重工工作機械株式会社は2015年から次世代3D積層造形技術総合開発機構(TRAFAM)に参加、開発を進め2017年10月にプロトタイプ機の開発を完了。2019年から販売を開始している。

LAMDAシリーズは、材料粉末の噴射とレーザ照射を同時に行い、任意の部分を溶融・凝固させて積層するDED(Direct Energy Deposition)方式。大型かつ高速での造形、異種金属の造形、傾斜機能材料の造形も可能が可能。独自のシールド機能をもつノズルにより、材料の溶融部分を局所的に不活性ガスでシールドを行う。これにより、チャンバーを用いずにチタン合金等酸化を嫌う材料の不活性ガス環境での造形が可能。材料の溶融状態をリアルタイムで監視し、造形パラメータにフィードバックする「モニタリングフィードバックシステム」が搭載され、最適な造形を維持・コントロールしながらの自動積層が可能となっている。

代表機器名

LAMDAシリーズ

価格帯

要問合せ

製品問い合せ先

本社所在地: 〒520-3080 滋賀県栗東市六地蔵130

製品問い合わせ先:営業戦略業務部 077-501-3822

株式会社キーエンス

特徴

センサ、測定器、画像処理機器、制御・計測機器を開発製・製造する会社。1974年設立。1986年 社名を「株式会社キーエンス」に変更。産業用インクジェットプリンタ、レーザーマーカーも製造しており、3Dプリンターも同様に産業用として製造。測定器や計測機器に必要な優れた位置決め、調整・制御技術を持ち、装置の精度も高い。国内の拠点が多くあり、導入後のアフターフォローも充実。樹脂や保守部品などの補充品の在庫も十分に持ち、短納期で対応している。

AGILISTAシリーズは、「誰でも簡単に高精細な造形を手にできる」ことをコンセプトとした業務用の3Dプリンタ。小型で100V電源で稼働し、付帯設備の工事等も必要がない。独自の樹脂材料にはアクリルに少量のウレタンを加えることで高靱性を実現。UV樹脂で吸水性が低く、靱性が高いので、加工後の変形が少なく割れにくい。国内では唯一のインクジェット方式を採用することにより、15μmの高精細な積層ピッチで造詣が可能。加工後の冷却による反りも少ない。水溶性サポート材に対応しているため、専用の洗浄液または洗浄液を溶解した水で、不要なサポート材を柔らかくして除去することが可能。ゴム材料の造形も可能であって、装置も小型のため、試作や加工前の確認用など使用用途は広い。

代表機器名

AGILISTAシリーズ

価格帯

要問合せ
(ネット検索結果価格:500万円前後)

製品問い合せ先

<東京ショールーム>
東京都江東区有明3-5-7 TOC有明ウエストタワー9F
03-3527-5211

<大阪ショールーム>
大阪市淀川区宮原3-5-36 新大阪トラストタワー
06-6398-3911

株式会社ミマキエンジニアリング

特徴

業務用インクジェットプリンタ、カッティングプロッタ、インク等の開発・製造・販売・保守サービスを一貫して行う開発型企業。1975年創業。当初は時計用水晶振動子の組立を行っていた。現在は独自開発した製品を国内外に向けて販売している。連結売上高の約75%は海外市場からであり、グローバルに展開している。大判インクジェットプリンタ、カッティングプロッタなどを扱うサイングラフィックス部門。大判フラットベッドUVインクジェットプリンタ、フラットベッドカッティングプロッター、3D彫刻機などを扱うインダストリアルプロダクト部門。布製品用インクジェットプリンタなどを扱うテキスタイル&アパレル部門。この3部門を柱とした商品展開を行っている。

3Dプリンターは、インクジェット方式の3DUJ-553とFFF方式の3DFF-222の2機種。3DUJ-553はフルカラーUV硬化インクジェット方式3Dプリンタ。1,000万色以上のフルカラー造形が可能。立体的な看板の作成など、ミマキエンジニアリングが得意とするサイングラフィックス分野での活用や、フルカラーが求められるフィギュアなどの最終製品、立体地図の制作を提案している。3DFF-222は小型のデスクトップタイプ。自社製品のUVプリンタで使用されるプリント治具制作の内製化や、立体的なサイン作成を提案している。どちらの機種もミマキエンジニアリングでの出力サービスを行っている。

代表機器名

  • インクジェット方式 3DUJ-553
  • FFF方式 3DFF-222

<国内メーカー代理店>
キヤノンマーケティングジャパン株式会社

価格帯

  • 3DUJ-553(税別)1,780万円
  • 3DFF-222(税別)21万円

製品問い合せ先

本社所在地: 〒389-0512 長野県東御市滋野乙2182番地3
IPビジネスユニット 3Dマーケティンググループ

製品問い合わせ先:0268-80-0078

オークマ株式会社

特徴

大手工作機械メーカー。1904年から工作機械の製造をスタート。旋盤、研削盤、マシニングセンタ、CNC装置、複合加工機など様々な工作機械、制御装置を製造する。精密機器、自動車、航空機、電力など対応している産業分野も広い。制御装置、モータ、サーボドライブユニット、位置検出器などの工作機械のコア部品をすべて自社開発。特許取得件数は業界トップクラスで、高い開発力と技術力を持つ。国内外に多くの拠点を持ち、技術的なサポート体制も充実している。

LASER EXシリーズは、切削、研削、金属積層造形、レーザ焼入れの機能を備えた超複合加工機。切削、研削による除去加工と可変レーザによる金属積層造形を1台で行い、レーザーでの部分精密焼き入れも可能であって、金属加工すべてを1台で完結させる。LMD(Laser Metal Deposition)方式による金属積層造形は、精密制御により高能率積層造形から高精細積層造形まで実現。異種金属の積層造形も可能。多種なワークサイズ、形状へ対応している。MU-8000V LASER EXは、ワークサイズがφ1000mm X H550mmまで対応可能であって世界でも最大級のクラス。エンジンなどの航空機基幹部品の製造、金型の製造・補修、加工が難しい形状の金属部品の製造など、幅広い分野において、今までにない金属部品の製造に活用される。

代表機器名

LASER EXシリーズ

価格帯

要問合せ

製品問い合せ先

本社所在地:〒480-0193 愛知県丹羽郡大口町下小口五丁目25番地の1

製品問い合わせ先:<営業部>0587-95-7823

武藤工業株式会社

特徴

元々は製図台「ドラフター」の製作・販売会社。ドラフターは同社の登録商標にもなっている。1952年創業。株式会社武藤目盛彫刻から1959年に商号を「武藤工業株式会社」に変更。2007年に新設分割により、MUTOHホールディングス株式会社を親会社とする子会社として設立。現在はCADや設計装置の他に、プロッタやテキスタイル印刷を行う大判インクジェットプリンタ、3Dプリンター、3Dスキャナー、計測機器等も取り扱う。CADの普及により世界中で使用されていたドラフターは売り上げが減少したが、今も年間数千台製造・販売されている。

3Dプリンターは、FDM方式で低価格のデスクトップモデル、FDM方式でエンジニアリングプラスチックも出力できるプロダクトモデル、光造形方式で大型造形が可能なプロフェッショナルモデルを揃えている。プロダクトモデルのValue3D Resinoid MR-5000は、2つの樹脂材料を装填できる2ヘッド構成。樹脂を複合化する独自のBi-Matrix技術を備え、相性によってまったく接合しなかった樹脂を井桁状の嵌め合い構造をつくり強力に接合。2つの樹脂の比率を変えることにより、物性をコントロールすることも可能。

自社製品以外にもHP、3D Systemsの比較的ハイスペックな製品を取り扱っている。自社製品、取扱い製品を使用した出力サービスも行っている。出力サービスでは、石膏パウダーによるフルカラー出力、UV樹脂、ゴムライク素材、ABSなどに対応。フィギュアや建築見本製作、金型部品や機械部品の試作などに利用可能。

代表機器名

  • Value3D MagiXシリーズ

取り扱いメーカー

HP / 3D Systems

価格帯

20万円~4,000万円前後

国内代理店

リコー株式会社

製品問い合せ先

本社所在地:〒154-8560 東京都世田谷区池尻3丁目1番3号

製品問い合わせ先:03-6758-7000

株式会社ソディック

特徴

工作機械メーカー。1976年創業。放電加工機、マシニングセンタ、射出成型機、食品向け機械、セラミック、金属造形3Dプリンタなど幅広い分野の製品を開発、製造、販売をしている。放電加工機の製造から始まり、そこからNC装置、セラミックス素材、リニアモータなどの技術に力をつけていった。放電加工機においては世界トップクラスのシェアを持つ。放電加工機を用いたプラスチック射出成型用金型の製造技術も得意とし、独自開発の射出成型技術を備えた自社製の射出成型機も製造している。工作機械の制御技術においても多くの知見と独自技術を保有している。

精密金属造形3DプリンタであるOPMシリーズは、レーザーによる積層造形加工と、高速ミーリングによる切削加工を一台で行える複合加工機。リニアモータ駆動の軸で位置決めを行うことで高精度の加工を行う。1台のレーザーを高速に制御することで、複数箇所を同時に造形する(パラレルモード)ことにより高速造形が可能となっている。特殊な形状の金型の製造といった、プラスチック射出成型に向けた用途を強く押しだしている。自社製NC装置および専用CAMにより、金型製造の工程がワンストップで行える。

代表機器名

  • OPMシリーズ

価格帯

OPM250Lは6,500万円~

製品問い合せ先

本社所在地:〒224-0041 神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-1

製品問い合わせ先:<総合窓口>045-942-3111

株式会社松浦機械製作所

特徴

工作機械メーカー。1935年創業。マシニングセンタ、金属3Dプリンター複合機の製造、販売。CAD/CAMシステム販売を行う。特にマシニングセンタでは高いシェアを持ち、開発製造能力も高い。自社製品の操作や加工技術を学べるスクールを開催するなどアフターフォローも充実している。金属3Dプリンター複合機の販売を開始したのは2002年からと、世界的に見てもかなり早い段階から金属の積層造形を行っている。

LUMEXシリーズは、レーザーを用いた金属光造形と、エンドミルによる高速・高精度切削加工をくり返しながら造形を行う複合加工機。ベーステーブル上に金属粉末を敷き詰めてレーザーで焼結。これを10回繰り返したのち、ボールエンドミルによって造形物の輪郭を高速・精密に切削、仕上げ加工を行う。これを繰り返すことで高精度で強度の高い金属造形を可能としている。高出力のファイバーレーザにより造形速度も高速化。金属粉末の供給、回収、再利用を行う自動化システムも備えている。冷却穴が内部に形成された特殊形状の金型や、航空機・自動車のエンジン部品など活用される分野は広い。LUMEX Avance-60は最大でW600mm×D600mm×H500mm、1,300kgまでの造形が可能であり、世界でも最大級のクラス。

代表機器名

  • LUMEXシリーズ

価格帯

7000万円~1億5000万円

製品問い合せ先

本社所在地: 〒910-8530 福井県福井市東森田4丁目201番地

製品問い合わせ先:〒144-0045 東京都大田区南六郷1丁目26-13 東京フォーラムセンター (03)5703-7030

株式会社アスペクト

特徴

粉末床溶融結合装置の開発・販売・保守、粉末材料の開発・販売を行う会社。 1996年設立。当初は海外メーカーの輸入代理店を行い、粉末床溶融結合技術(PBF : Powder Bed Fusion)方式の3Dプリンターの販売と保守サービスを行っていた。2003年から自社開発をスタートさせ、2006年に日本版PBF装置「SEMplice」の開発に成功。大型のハイエンドタイプの装置を中心に開発・製造を行っている。粉末材料も自社で開発を行い、スーパーエンプラにも対応。テクニカルセンターも持ち、造形サービスを行っている。

RaFaElⅡシリーズは、高速高精度のデジタル・ガルバノメーターミラーを搭載。独自のレーザー露光走査方式で造形速度を高速化。RaFaElⅡ150-HTデは、自社開発のスーパーエンプラ粉末素材にも対応している。フランスの3DCeram社の代理店として、液槽光重合法(光造形法)を用いたセラミック3Dプリンタ「CERAMAKER 900」の輸入販売、受託造形サービスも行っている。

代表機器名

  • RaFaElⅡシリーズ

<取扱いメーカー>

  • 3DCeram

価格帯

要問合せ

製品問い合せ先

本社所在地: 〒206-0802 東京都稲城市東長沼3104-1 稲城ガーデニア弐番館101

製品問い合わせ先:042-370-7900

ヤマザキ マザック 株式会社

特徴

大手工作機械メーカー。1919年に愛知県で畳機械製造の会社として創業。1927年から旋盤、フライス盤など工作機械の製造開始。5軸加工機、CNC旋盤、マシニングセンタ、レーザー加工機、複合加工機など様々な工作機械を製造、販売している。工作機械メーカーとして世界トップクラスの売り上げ。日本を始め、アメリカ、ヨーロッパ、アジアに生産拠点を持ち、世界83ヵ所にサポート拠点を持つ。3Dプリンターは、2014年に金属3Dプリンターと融合したハイブリッド複合加工機INTEGREX i-AMシリーズの販売を開始する。

INTEGREX i AMシリーズでは、ブルーレーザ積層造形技術により、従来技術では難しかった銅などの高反射材の積層造形を実現。同時5軸制御による金属3Dプリントと研削、研削加工を1台で行い、今までにない複雑な形状の金属部品を製作する事が可能。マルチレーザ式金属積層造形、レーザ式金属積層造形、ワイヤアーク式金属積層造形などレーザーによる各種の積層方式を用意し、微細な積層造形、熱影響が問題となる薄板母材へのコーティング、異種金属の積層造形、高速な金属積層造形に対応している。

代表機器名

  • INTEGREX i AMシリーズ

価格帯

1億~2億円

製品問い合せ先

本社所在地: 〒480-0197 愛知県丹羽郡大口町竹田1-131

製品問い合わせ先:0587-95-1131

シーメット株式会社

特徴

ナブテスコ株式会社のグループ会社で、3Dプリンターの光造形と砂型の製造販売を行う会社。三菱商事の傘下からNTTデータの子会社となり、現在のナブテスコのグループ会社となる。1988年に光造形方式の3Dプリンター国産1号機の販売を開始する。

ATOMmシリーズは光造形方式の3Dプリンター。ATOMm8000は最大造形サイズ800×600×400mm。大型モデルも一体造形が可能。自社で光造形用樹脂の開発も行う。

SCM-800はインクジェットヘッドによるバインダジェット方式の砂型造形装置。特許を取得した専用の特殊コーティング人工砂を使用し、3D CADデータから砂型を造形する。木型を使用せずに複雑な砂型の製造ができるため、鋳造コストを大幅に削減する。砂型の受託製造サービスも行っている。小型の光造形方式3DプリンターMini Meisterも取り扱う。

代表機器名

  • ATOMmシリーズ
  • SCM-800

価格帯

要問合せ

製品問い合せ先

本社所在地: 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2-5-5 営業部

製品問い合わせ先:045-478-5561

株式会社ホットプロシード

特徴

ロボット及び精密機械部品の設計、製造、販売。工作機械及び工作機器の設計、製造、販売。自動飛行カメラ付きドローンの製造販売、ドローンによる空撮サービスなどを行うベンチャー系企業。3Dプリンターは光造形式の「TITAN 2-HR」と、熱溶解積層方式の「Blade-1」を製造販売している。Maker Faireなどにも出展し、積極的な技術開発を行っている。

代表機器名

  • Blade-1
  • TITAN 2-HR

価格帯

  • Blade-1 税込140,400円
  • TITAN 2-HR
  • 26μm~50μm 税込669,600円
  • 23μm~38μm 税込702,000円

製品問い合せ先

本社所在地:〒819-0032 福岡県福岡市西区戸切3-21-5

製品問い合わせ先:092-210-3233

株式会社ディーメック

特徴

日本の化学メーカーJSR株式会社の子会社。1990年設立。光造形3Dプリンター、光造形用樹脂の製造販売、保守、受託造形を行っている。光造形における技術的な知見を多く持つ。光硬化性樹脂に関しても、化学メーカーである親会社のJSRの技術により品揃えや実用性において高い信頼性を持っている。

ACCULAS®BAシリーズは、大型から中型サイズの光造形3Dプリンター。ACCULAS®BA-85Sは造形可能サイズが650×850×300~500mmで国内では最大クラス。ACCULAS®BA-45Sは造形可能サイズが450×450×300。

代表機器名

  • ACCULAS®BA-85S、ACCULAS®BA-45S

価格帯

3,000万円~5,000万円程度

製品問い合せ先

本社所在地:〒105-0021東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル 本社営業部

問い合わせ先:03-6218-3582

株式会社アズマ工機

特徴

1973年に、山梨県甲府市に特殊機械部品治工具の製作を主として創業。プラスチック製品の所定部位を加熱と同時に加圧することで熱変形させ、ガラスや金属などを固定して組み込む熱カシメ機を主に製造する。

1997年に光造形の3Dプリンターを開発。位置決め精度の高いボールネジで駆動する、研究・開発向けの微細なモデルを作る光造形3Dプリンターを製造販売している。肉眼では見ることが難しい微細なモデルを造形するマイクロ光造形実験機 URM-HP301も製造販売している。

代表機器名

  • ユニラピットⅣ
  • マイクロ光造形実験機 URM-HP301

価格帯

マイクロ光造形実験機 URM-HP301は本体価格900万円

製品問い合せ先

本社所在地:山梨県甲府市落合町593

製品問い合わせ先:055-241-3391

ミッツ株式会社

特徴

試作基板加工機のメーカーとして、設計、開発、評価テストなどを行う企業。1984年設立。高品質なプロトタイピングマシンを多くの研究室や企業に供給。2014年4月3Dプリンター事業を開始。光造形3DプリンタM3DSシリーズを製造販売する。耳たぶ程度の硬度であるゴムショアA2まで柔らかい、自社オリジナルのゴムライク樹脂での造形が可能な機種も揃えている。医工連携、再生医療、ソフトロボティクスなどの利用が考えられる。

代表機器名

  • M3DSシリーズ

価格帯

要問合せ(400万円前後?)

製品問い合せ先

本社所在地:〒184-0002 東京都小金井市梶野町1-2-21

製品問い合わせ先:0422-60-3303

株式会社フュージョンテクノロジー

特徴

法人向け試作開発用のFDM方式3Dプリンターを開発、製造、販売している、2014年に設立された会社。海外製産業用3Dプリンターや各種造形材料の輸入、販売も行う。各社装置での出力サービスにも対応。L-DEVOシリーズ最大モデルのM4040は、400mm角までの大型モデルの造形が可能。造形精度も高い。

代表機器名

  • L-DEVOシリーズ

<取扱いメーカー>

<国内取扱い代理店>

  • キヤノンマーケティングジャパン株式会社
  • 株式会社大塚商会

価格帯

30万円~300万円

製品問い合せ先

本社所在地:〒170-0013 東京都豊島区東池袋5-7-3
REID-C Higashi Ikebukuro-bldg6F

製品問い合わせ先:03-6914-1634

ニッポー株式会社

特徴

タイムレコーダー、貨幣計算機、シュレッダーなどオフィス機器を製造販売する会社。1981年設立。2014年 7月に教育向け3Dプリンター組み立てキットを発売し、3Dプリンタ市場に進出。熱溶融積層方式で、卓上で使用できるシングルヘッドのNF-600SとデュアルヘッドのNF-700S。熱溶融積層方式で最大造形サイズφ350× 500mmのNFD-3550を製造販売している。

一般的なPLAやABSはもちろん、しなやかな材料、強度が高い材料など、特徴ある材料での造形が可能である。このような材料はギプスやコルセットなど、義肢装具の造形にも活用できる。自社内で開発・製造を行っておりサポート体制も整っているため、購入後も安心である。

代表機器名

  • NFシリーズ

価格帯

  • NF-600S 217,800円(税込)
  • NF-700D 327,800円 (税込)

製品問い合せ先

本社所在地:〒154-0001 東京都世田谷区池尻3-11-6

製品問い合わせ先:(03)5432-9711

ローランド ディー.ジー.株式会社

特徴

1981年にコンピュータミュージック用機器、ペンプロッタなどのコンピューター周辺機器を製造販売する会社として創業。カッティングマシン、インクジェットプロッター、3D切削加工機などを製造販売している。国内外に多くの事業所やグループ会社を持ち、世界200以上の国と地域の顧客に製品やサービスを提供している。2014年に3Dプリンターと3次元切削加工機を組み合わせたmonoFabシリーズを発売(現在販売終了)。2010年に新規参入した歯科技工市場において歯科用3Dミリングマシンを各種製造販売しており、2017年に光造形方式の歯科用3DプリンターDWP-80Sを発売開始。

DWP-80SはDLP方式の歯科用光造形3Dプリンター。入れ歯の製作工程で必要とされる、患者個々人の歯や口腔内の形状に合わせた3種類の「型」(カスタムトレー、ベースプレート、フレームワーク)を造形する。専用ソフトウェア「Quick Denta」により、簡単な操作でスムーズに造形が行える。用途別に開発された専用樹脂を使用して造形する。Quick Denta にはそれぞれの樹脂に適した造形条件が設定済みのため、新たに設定することなく高品質な造形が可能。

代表機器名

  • DWP-80S Dental 3D Printer

価格帯

180万円(税抜)

製品問い合せ先

本社所在地:〒431-2103 静岡県浜松市北区新都田1-1-3

製品問い合わせ先:<都田事業所>053-428-8811

関連記事

メルマガ

最新記事

おすすめ記事