1. Top
  2. 企業DB
  3. 第一セラモ株式会社

第一セラモ株式会社 企業詳細

http://ロゴ(提供:第一セラモ)
第一セラモ株式会社は、金属やセラミックス部品を製造する粉末射出成形(PIM)用の材料開発を長年にわたり行っています。これまで培ってきたPIM技術をAM技術に応用し、MEX方式向けの金属やセラミック材料の開発、製品化を進めています。
             

金属/セラミックフィラメント(提供:第一セラモ)
金属セラミックフィラメント提供第一セラモ

第一セラモでは金属・セラミックス粉末と樹脂バインダーを混合したペレット形状原料(コンパウンド)を用いる3Dプリンタ(材料押出法:MEX法)用材料を提供しています。

新たにMEX法では普及が進んでいるフィラメント式3Dプリンタ用材料を開発しました。フィラメント式は模式図の通り、棒状のフィラメント材料をギアで材料を送り出し、加熱したノズルから吐出した材料を積層する方式です。

金属・セラミックスを混合しつつ、「フィラメント形状として巻き取るための柔軟性」、「ギアでの押出しによる3D造形を行うための強度」などのバランスをとり、フィラメント式3Dプリンタで金属・セラミックスの造形が可能なフィラメント材料ができました。

3D造形後は、ペレット式と同様に脱脂・焼結を行うことで、3D造形で作成した金属・セラミックスの焼結体を得ることが出来ます。

金属フィラメント(提供:第一セラモ)
金属フィラメント提供第一セラモ

造形サンプル

造形サンプル(提供:第一セラモ)
造形サンプル提供第一セラモ

マテリアル対応

マテリアル対応(提供:第一セラモ)
マテリアル対応提供第一セラモ


企業概要

社名 第一セラモ株式会社
設立 1988年10月
資本金 5,000万円
事業内容 PIM用コンパウンド製品 PIM用コンパウンド製品の受託製造。ペレット形状原料(コンパウンド)、フィラメント式3Dプリンタ用材料を開発。
所在地 〒529-1403 滋賀県東近江市五個荘日吉町432番地
公式サイト https://www.dai-ichi-ceramo.co.jp/