アルゴヴィジョンは研磨分野における「細穴研磨・複雑流路を専門とする」革新的な企業です。自社保有の特許技術を用いて、”今までにない研磨装置”の開発・製造販売を行っており、細穴研磨の現場で起こる課題を解決し、お客様の目的達成をサポートしております。
弊社では自社所有の特許技術を用いて、研磨装置を開発・販売しており、特に医療機器部品(ステント・カテーテル・金属チューブなど)の領域では大手企業、中小企業で導入実績があります。
テスト研磨・受託研磨・装置販売の全てに対応しておりますので、段階に応じて対応も可能です。
2016年頃より3D造形品の研磨依頼を受けはじめ、近年では金型で発生する冷却流路の”サビ、スケールによる詰まり” “内面の面粗さ向上”などの依頼が急増しており、3D造形品の製品適用には「内面研磨」が必須条件となりつつあります。
特に金型流路の場合などは「造形後に流路内の研磨を行い、汚れやサビの付着・詰まりを低減すること」
「定期的に再研磨する事で、冷却性能を保持し、金型寿命を延ばすこと」を推奨し“生産に影響する重要課題を潰すこと”を目的として、3D造形品の金型流路研磨をお勧めします。
>>研磨サンプル例(https://algovision.co.jp/report/rd/#3dam01)
相談内容に応じて、サービスビューロや外面処理などの加工会社のご紹介なども行っており、設計段階からのご相談も可能です。
Eliteシリーズは独自開発した特許技術を用いて製造・販売する、オリジナルの内面研磨装置です。
基本構造は同一ながら、1社として同じ装置は製造しておらず、お客様のワークに応じて最適な「研磨ソリューション」として販売しております。
開発期間5年を要し、「使いやすさ」「再現性」「耐久性」などを追求しました。
基本構造は「水」と「研磨材」のみを混ぜたスラリーを、一方向に循環させる「一方向循環式」です。
他社の往復運動式で発生する研磨の空走時間がなく、断続的に研磨作用を起こすことが可能で、高速で流れる流水に乗って全ての研磨材の粒子が内面の凹凸に当たるので、他の物理研磨よりも研磨スピードが速くなります。
また薬剤・溶剤なども使用しておらず、環境問題にも貢献できます。
細穴流路の詰まりの除去や面粗さの向上の課題解決が可能と証明できるサンプルです。
形状を崩さず鏡面研磨が可能で、汚れの付着も解消。
定期的に研磨する事で、金型寿命も伸ばすことが期待できます。
社名 | アルゴヴィジョンテクノロジズ株式会社 |
---|---|
英文社名 | ALGOVISION TECHNOLOGIES INC. |
設立 | 2007年1月30日 |
従業員数 | 3名 |
資本金 | 100万円 |
事業内容 | アルゴヴィジョンテクノロジズ株式会社は、研磨分野における極細穴・複雑流路を専門とする革新的な企業です。金属チューブ、3Dプリンター製品、WC超硬合金製品など多様な分野で、“独創性のある磨き技術”にこだわり、世界中の人々に「最適な次世代研磨ソリューションを提供すること」を使命としています。 |
加盟団体 | 一般社団法人群馬積層造形プラットフォーム(GAM) 一般社団法人日本AM協会 |
所在地 | 本社:〒619-0237 京都府相楽郡精華町光台6-5-24 F101 事業所(奈良工場):〒634-0826 奈良県橿原市川西町800番地の1 |
公式サイト | https://algovision.co.jp/ |