Prusa Research 7/11 3Dプリンターワークショップ開催(Prusa Research)

| 開催日 | 2025 年 7月 11 日(金) |
|---|---|
| 開催時間 | 10:00〜11:00 |
| 会場 | グランフロント大阪 カンファレンスルーム 北館 タワー C棟 8F |
| 料金 | 無料 |
| 募集人数 | 5名 |
| 主催 | Prusa Research |
Prusa Researchは、7/11(金)に株式会社大阪エヌデーエス主催のイベント「Advanced Technology Forum 2025 Summer」にて3Dプリンターワークショップを開催いたします。
Advanced Technology Forum 2025 Summer

3Dプリンターとは、コンピューター上のデータをもとに樹脂や金属などの素材を積み重ね、三次元の立体物を作り出す装置です。
近年では、製品開発の現場をはじめ、教育や医療などさまざまな分野で活用されており、今や開発現場では当たり前の存在となりつつあります。特に3Dプリンターは、「データを変えるだけで形状を自由に変えられる」という特長があり、アイデアをすぐにカタチにできる点が魅力です。ハードウェアを扱う開発の現場でも、ハードウェアエンジニアでなくとも簡単に必要な部品を自作できるため、試作やカスタマイズのスピードを大きく向上させています。
このワークショップでは、世界的に評価の高い Prusa Research社製の3Dプリンター を使って、実際に3Dプリントの体験をしていただきます。難しい準備や持ち物は不要ですので、初めての方でも気軽にご参加いただけます。
開催概要
開催名 :3Dプリンターワークショップ
開催日時:2025年7月11日(金) 10:00~11:00
内容 : Prusa Research社製3Dプリンターを使った、プリント体験
講師 :株式会社Shinkai Digital Transport
募集人数:5名
申込締切:2025年6月30日(月) ※参加希望者多数の場合は抽選となります。
当選の方へは7月4日(金)までにメールにてご連絡します。
申込方法:フォーラムの申込フォーム2項目にチェックを入れてください。
ワークショップタイムテーブル
10:00~10:10 3Dプリンターとは?
10:15~10:30 Prusa Research社製の3Dプリンターの紹介
10:30~11:00 Prusa CORE One、Prusa MK4、Prusa MINI+を使った3Dプリント体験
※株式会社Shinkai Digital Transport はPrusa Reserch社の代理店です。
注目のおすすめイベント
-
2025年11月21日(金)「Tokyo ものづくり Movement」2025年採択者による事業化ピッチイベントを2025年11月21日(金)に開催。観覧者の募集を開始
会場:日比谷国際ビル コンファレンス スクエア 住所:千代田区内幸町2丁目2-3 日比谷国際ビル8階 アクセス:都営三田線「内幸町駅」A6出口方面地下通路直結 徒歩1分(会場、オンラインのハイブリッド形式)
-
2025年11月19日(水)~21日(金)2025年11月19日(水)~21日(金)「Japan Home show & Building show 2025」出展決定!
会場:東京ビッグサイト(有明・東京国際展示場)西展示棟
-
2025年11月21日~2026年01月23日セミナー・イベント:「3D-Digital ものづくり実践講座」
会場:奈良国⽴⼤学機構法⼈本部棟1階(近鉄奈良駅徒歩6分)ほか、デモンストレーションについては別途連絡。

