ShareLab セミナー Japan Additive Manufacturing Meet-up (JAMM) #15

開催日 | 12月1日(金) |
---|---|
開催時間 | 14:00~17:00 |
会場 | オンライン |
料金 | 無料 |
募集人数 | 定員なし |
募集締切 | なし |
主催 | JAMM運営局 |
イベント概要
お待たせいたしました。一昨年11月の前回開催から約1年間の助走期間を経て、Japan Additive Manufacturing Meet-up (通称:JAMM)がパワーアップして戻ってきました。
累計2,000名以上が登録・参加した、業界注目の3Dプリンティング・積層造形/オンラインカンファレンス。
名前の通り、Meet-up(何かを一緒にするために人と会う)をコンセプトにしており、登壇者とだけではなく、参加者同士もネットワーキングできる場をご用意しております。
第15回の今回は、AMコンソーシアム代表の前田氏と石川県工業試験場の舟田氏より、業界有志によって結成されたAMコンソーシアムと石川県でのAMと地域振興についての紹介と、宮城県産業技術センターの伊藤氏よりドイツで開催されたFormnextのレポートをお話しいただきます。
AM業界の最新情報を共有し「連帯感と共感」を育みながら、ニュー・ノーマルな世の中に向かって皆様と挑戦していきたいと思います。途中参加・退席可能ですので、ぜひお気軽にご参加ください。
こんな方におすすめ
- AMに関する悩み・困り事があるが、誰に相談したらいいか分からない。
- AMについて熱く語れる仲間を探している。
タイムスケジュール
14:00 ~ 14:05|ご挨拶
14:05 ~ 14:50|AMコンソーシアムの理念と石川県でのAMと地域振興
14:50 ~ 15:35|Formnextレポート 宮城県の調査チーム動向から
15:40 ~ 16:20|登壇者パネルディスカッション
16:20 ~ 17:00|交流会 ※自由参加、流れ解散
※予告なくタイムスケジュール順を変更する場合がございます。ご承知おきください。
プログラム内容および登壇者情報(登壇順)
AMコンソーシアムの理念と石川県でのAMと地域振興
AMコンソーシアム代表
ジェービーエムエンジニリング株式会社 専任部長
前田 弥生 氏
石川県工業試験場
機械金属部 部長
舟田 義則 氏
Formnextレポート 宮城県の調査チーム動向から
宮城県産業技術総合センター
上席主任研究員
伊藤 利憲 氏
イベント詳細
主催:JAMM運営局(AM業界有志)
開催日時:2023年12月1日(金) 14:00~17:00
参加費:無料
定員:なし
※ShareLab(シェアラボ)はJAMMの公式メディアパートナーとして、運営・広報をサポートしております。
備考
- ウェビナーはZoomのミーティング機能を用いて開催いたします。ブラウザからのご視聴も可能です。
- ウェビナー内容の録画、録音、撮影については固くお断りさせていただきます。
詳細/お申し込みは今すぐ、こちらのボタンから!
詳細/お申し込みShareLabのイベント
- 2月1日(水)〜2月3日(金)展示会
TCT Japan 2023
会場:東京ビッグサイト 東ホール・会議棟
主催:株式会社JTBコミュニケーションデザイン Rapid News Publications Ltd. - 6月21日(水)〜6月23日(金)展示会
次世代 3Dプリンタ展(東京)
会場:東京ビッグサイト
主催:RX Japan株式会社 - 4月12日(水)〜4月14日(金)展示会
次世代 3Dプリンタ展(名古屋)
会場:ポートメッセなごや
主催:RX Japan株式会社