一般社団法人日本3Dプリンティング産業技術協会 セミナー 3Dプリンティング海外動向報告会2023(米国) #23-05
_64230a36e4a163.03297022.png)
開催日 | 5月25日(木) |
---|---|
開催時間 | 13時30分~16時30分 |
会場 | オンライン |
料金 | 日本3Dプリンティング産業技術協会会員:無料、非会員:30,000円 |
募集人数 | 定員なし |
募集締切 | 2023年5月19日(金曜日) 17:00 受付終了 |
主催 | 一般社団法人日本3Dプリンティング産業技術協会 |
世界最大級の3Dプリンタ展示会であるRapid+TCTですが、毎年春頃に米国で開催されており、今年は5月2日から5月4日にかけてシカゴで開催されます。出展者数は360以上予定されています。当協会では、最新技術動向、新規設備、材料、アプリケーション、ビジネスモデル等について現地で調査し報告します。
3Dプリンティング海外動向報告会2023(米国)#23-05
Part1 Rapid+TCT 2023調査報告
講師 日本3Dプリンティング産業技術協会 研究員
<概要>
世界最大級の3Dプリンタ展示会であるRapid+TCTですが、毎年春頃に米国で開催されており、今年は5月2日から5月4日にかけてシカゴで開催されます。出展者数は360以上予定されています。当協会では、最新技術動向、新規設備、材料、アプリケーション、ビジネスモデル等について現地で調査し報告します。
- 金属造形の最新技術・材料の動向
- 樹脂造形の最新技術・材料の動向
- 複合材料他の最新技術・材料の動向
- 品質保証の動向
- 新技術・実用化の事例
(内容は変更することがあります)
Part2 TCT Conference@Rapid+TCT2023 調査報告
講師 日本3Dプリンティング産業技術協会 研究員
<概要>
例年、Rapid+TCT展示会と同時期に開催されているTCT Conferenceですが、今年度も開催されます。
約160の非常に多くのセッションが開講されます。当協会が厳選した最新技術やビジネス動向等に関するセッションに参加し報告します。
開催されるセッションは下記の8カテゴリに分かれています。
- 自動車
- 航空宇宙
- 防衛
- エコシステム
- ヘルスケア
- R&D
- その他産業
(内容は変更することがあります)
Part3 先進的組織・研究機関の調査報告
講師 日本3Dプリンティング産業技術協会 研究員
<概要>
当協会では米国の先進的な組織や研究機関を訪問し、最新情報を調査し報告します。
訪問先 調整中
(調整結果は募集ページで告知します)
【報告書冊子送付について】
参加者には報告書冊子を送付します。お申し込みの際に送付先をご登録ください。
割引コードで受講の際には、報告書冊子は会員代表の方にのみ送付しますので、送付先の登録は不要です。
【当協会会員の方へ】
お申し込みの際に割引コードを入力することで無料になります。
割引コードをお持ちでない方は、お申し込みの前に会員代表の方に割引コードをお問い合わせください。
詳細/お申し込みは今すぐ、こちらのボタンから!
詳細/お申し込み一般社団法人日本3Dプリンティング産業技術協会のイベント
- 12月16日(金)セミナー
3Dプリンティング海外動向報告会~ 欧州にみる3Dプリンター最先端技術のご紹介 ~
会場:機械振興会館
主催:般社団法人 日本3Dプリンティング産業技術協会 - 2月10日(金)セミナー
溶接と金属AMの進歩 #23-02
会場:機械振興会館 B3階 研修室2(東京都港区)
主催:一般社団法人日本3Dプリンティング産業技術協会 - 3月6日(月)セミナー
セラミックス3Dプリンターの最前線 #23-03
会場:東京都立産業貿易センター浜松町館(東京都港区)
主催:一般社団法人日本3Dプリンティング産業技術協会