「Tokyo ものづくり Movement」2025年採択者による事業化ピッチイベントを2025年11月21日(金)に開催。観覧者の募集を開始

| 開催日 | 2025年11月21日(金) |
|---|---|
| 開催時間 | 18:30~21:00(20:30から交流会を開催) |
| 会場 | 日比谷国際ビル コンファレンス スクエア 住所:千代田区内幸町2丁目2-3 日比谷国際ビル8階 アクセス:都営三田線「内幸町駅」A6出口方面地下通路直結 徒歩1分(会場、オンラインのハイブリッド形式) |
| 料金 | 無料 |
| 募集人数 | 会場のみ定員50人、先着順 |
| 主催 | 株式会社ツクリエ |
株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区 代表取締役:鈴木英樹 以下、ツクリエ)は、地方独立行政法人東京都立産業技術研究センターから受託し運営する「Tokyo ものづくり Movement(以下、本事業)」の、2025年採択者8者が登壇する事業化ピッチイベント「Tokyo ものづくり Movement DEMODAY2025(以下、本イベント)」を2025年11月21日(金)に開催いたします。
また、これにあわせて観覧者の募集を開始いたしました。
▼「Tokyo ものづくり Movement DEMODAY2025」公式WEBページ
「Tokyo ものづくり Movement」とは
「Tokyo ものづくり Movement」は、アイデアはあるものの、製品化・事業化のためのノウハウや資金に課題のあるものづくりベンチャーに対し、造形支援を中心とした試作支援を通じて、アイデアを製品化・事業化し、製造業の活性化を後押しするプログラムです。 3Dプリンター(樹脂粉末積層造形機)等の機器利用や専門スタッフによる技術指導、メンターによる経営相談のサポートを受けながら、短期間で急成長できる支援を行います。
「Tokyo ものづくり Movement DEMODAY2025」開催概要
本イベントは、本事業の2025年採択者8者が、ビジネスアイデアを披露するものです。革新的な技術で社会課題の解決を目指すものづくりベンチャーに興味がある方、未来のものづくり産業の担い手を支援したい投資家の方々のご観覧をお待ちしています。
なお、会場限定で交流会の開催を予定しています。
【主催】
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
【開催日時】
2025年11月21日(金)18:30~21:00(20:30から交流会を開催)
【開催形式】
会場、オンラインのハイブリッド形式
【定員】
会場のみ定員50人、先着順
【会場】
日比谷国際ビル コンファレンス スクエア
住所:千代田区内幸町2丁目2-3 日比谷国際ビル8階
アクセス:都営三田線「内幸町駅」A6出口方面地下通路直結 徒歩1分
【観覧対象者】
・ピッチ登壇者や事業にご興味がある方
・協業や支援を行いたい方
・ベンチャー支援を行っている方
・ベンチャー企業の方
・ものづくりでの企業にご興味がある方
【タイムスケジュール(予定)】
18:30~18:45 開会あいさつ、事業説明
18:45~20:18 8者による事業化ピッチ
20:18~20:30 総評、閉会のあいさつ
20:30~21:00 交流会
登壇者(登壇順)
| 登壇者・法人名 | 製品名 | 製品概要 |
| CarbonNest株式会社 | 「CO₂回収装置」 | 大気中からCO₂を回収することで、 地球温暖化の原因となる大気中のCO₂濃度を減らす装置 |
| 株式会社Playbox | 「Playbox Camera」 | スポーツ映像の撮影・編集・共有を自動化し、指導向け・視聴向けに映像をコンテンツ化するAIカメラ |
| ファルストマ株式会社 | 「医療用UFB水」 | インスリン経口薬、抗体医薬品、培養肉、化粧品などの課題を解決し、市場を切り開く医療用UFB水 |
| SAKIYA株式会社 | 「ミリ波による木材の透視スキャンシステム」 | ミリ波の解析技術を用いた非破壊検査システムによって、木材を定量的に評価可能にし、木材利用を促進 |
| コスパ研究室 | 臭わせないゴミ箱「THE・GOAL」 | ゴミ臭に科学で挑む!ニオイゼロに挑戦する、家事をラクにするゴミ箱 |
| 株式会社aerota | 消防ドローン「Pyrohawk Lite」 | 従来のドローンでは不可能な火災現場への接近や放水を可能にする、飛行安定性の高い新型ドローン |
| 株式会社RoboSapiens | 「オートパーティション」 | 巻尺機構を用いた伸縮アクチュエータ活用の、人流制御可能な自動開閉パーティション |
| Humonii | 「Feeling Attachments」 | 車いすに体幹ハンズフリー操作機能と安全アシスト機能を付加するアタッチメントデバイス |
観覧申し込み方法
「Tokyo ものづくり Movement DEMODAY2025」公式WEBページから、お申し込みください。
【ツクリエとは】
「スタートアップサイドでいこう」
株式会社ツクリエは、事業を作る皆さまを応援するプロフェッショナルとしての起業支援サービス事業と、価値を創造するクリエイターの皆さまを支援するクリエイティブ創造事業を中心に事業展開をしています。
起業を目指す方、起業家の方を支援するイベント企画や相談事業、アクセラレーションプログラムの開発から、起業家の方との協同事業、商品開発、プロデュースなどを行っています。
【事業に関するお問い合わせ】
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
企画部プロジェクト企画室
電話番号:03-5530-2558
注目のおすすめイベント
-
2025年11月19日(水)~21日(金)2025年11月19日(水)~21日(金)「Japan Home show & Building show 2025」出展決定!
会場:東京ビッグサイト(有明・東京国際展示場)西展示棟
-
2025年11月21日~2026年01月23日セミナー・イベント:「3D-Digital ものづくり実践講座」
会場:奈良国⽴⼤学機構法⼈本部棟1階(近鉄奈良駅徒歩6分)ほか、デモンストレーションについては別途連絡。
-
2025年11月18日 12時30分~13時00分公開取材【11/18】試作開発工程の省人化を成功させる3Dプリンター選びの正解をおしえてください!
会場:Zoomによる公開LIVE取材
運営:シェアラボ編集部
運営:株式会社イグアス

