試験・分析について学ぶ
LEARN
エミッション顕微鏡法 (EMS)
Emission Microscopy
- [使用機器]
- エミッション顕微鏡
分析の原理
バイアスを印加した半導体デバイス内部で、エミッション顕微鏡(可視光から近赤外光までの有効感度を持つ超高感度冷却CCDカメラと光学顕微鏡による構成)が、デバイスの異常動作に伴い発生する微弱な発光を検出し、サブミクロンの位置精度で不良箇所を迅速に特定します。
- リーク・クラック・ショートなどの欠陥を解析
- 高電圧電源による高耐圧デバイスの測定が可能
- チップ裏面の解析にも優れる
- 損傷をほぼ与えずに内部構造を捉えられる
- 光学顕微鏡と超高感度カメラで構成